MENU
MENU
サービス案内
税務や経営などの
ご相談をお受けします。
 
申告書の作成はもちろん、事前に決算対策
や納税予測も提示しています。
 
相続におけるさまざまな不安を解消し、
納得のいく相続の実現をお手伝いします。
忙しい、時間がない方こそ便利。
初めての方でも安心です。
 
会社を設立するとやることがいっぱい。
安心して経営できるようサポート。
お知らせ
ご挨拶

ムリ・ムダをなくし、会社の成長のためのご提案をします。
まずは会社の会計業務をスムーズにさせていただくことを最優先に考えています。
会計業務がスムーズに流れ現状の財務情報を正しく把握できてはじめて会社の成長のための正しい判断が出来るからです。

次に会社の税務上、財務上のリスクがないかを見極め、問題点があれば指摘させていただいています。
会社の成長を阻害する可能性があるリスクは先送りにせず対策を講じることが大事です。

最終的には会社の成長と財務の安定に繋げることを目指しています。
会社が成長し、財務基盤を安定させていくことは、会社に携わるすべての方の幸せにつながると考えているからです。

経営に関しては経営者の方がプロです。税理士は税務と財務のプロです。
税務と財務の面から会社の成長を支え、そして会社を守ることが私の使命だと考えています。
やさしい税務会計ニュース
経理総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
2025年6月のお仕事カレンダー
6月は労働保険の年度更新、住民税の特別徴収金額の変更等のほか、夏季賞与や暑中見舞いの準備など、通常業務以外の業務が立て込みます。計画を立てて早めに業務を終わらせましょう。
会話形式で楽しく学ぶ税務基礎講座
大学生年代の子等を有している場合の新しい控除とは
年齢19歳以上23歳未満の子等を有している場合に、扶養控除ではない新しい控除を受けることができると聞いています。それはどのような控除でしょうか?
旬の特集
特別休暇制度の導入状況
企業の特別休暇の有無や利用状況に関するデータをみていきます。
WORD、EXCELでそのまま使える経理総務書式集
ダウンロードしてそのままお使いいただける書式をご提供しております。
以下のボタンからご利用ください。