top of page
  • 執筆者の写真栗原誠

所得税確定申告~無料相談会~

町田市の税理士くりはらです。


もう所得税の確定申告時期ですね。

昨日は税理士会主催の無料相談会に相談員として3年ぶりに参加してきました。


 無料相談会とは? 


毎年この時期になると所得税の確定申告の無料相談会が開催されます。

なお、過去2年はコロナ禍で開催が中止となっていて、今回は初の事前予約制での開催となりました。


相談対象となるのは、税理士等が関与していない以下の方(譲渡所得を除く)です。

①事業、不動産、雑所得で前年の所得金額(一定の控除前の金額)が300万円以下

②基準期間(2年前)の消費税の課税売上が3,000万円以下で①に該当する方

③①②に準ずる方や給与所得者と年金受給者


上記以外でもある程度は柔軟に対応していますが、相談者はほとんど③の印象です。

昨日いらっしゃったのですが、相続があったことによる「準確定申告」は無料相談では相談は出来ても(準確定申告用の付表が備わっていないため)申告は出来ません。

相談内容が複雑なもの等は税務署に指導してもらうか有料で税理士に依頼等していただくことになります。


無料相談は納税者の方が自分で申告書を作成できるよう指導することが目的で申告内容を税理士が検算しないことになっています。

ただ、相談者(納税者)はほぼほぼ高齢者の方なので、確認をしながら事実上、申告書を作成してあげる感じになっています。


税理士からすれば何ということのないことなのですが、感謝されると少しでもお役に立てた感じがしてうれしいものです。


 でもコロナが心配という場合は? 


無料相談会はそれなりに人が集まるので、感染のリスクを避けてこれを機に自力でやってしまうというのも手です。

国税庁の「確定申告等作成コーナー」は非常に優秀です。

最初は操作が慣れないので時間がかかるかもしれませんが、だいたい毎年同じ内容という方なら前年の申告書があるならそれを参考にしながら作成すれば意外と出来てしまうと思います。


電子申告もID・パスワード方式(税務署で本人確認必要)なら簡単ですし、電子申告が不安とか自信がないなら出力して書面提出することもできます。


また民間(有料)の会計ソフト、例えばfreeeや弥生会計など、を使えば、事業所得とか不動産所得の方でも帳簿の作成から申告まで十分自力で出来てしまうと思います。

(弊所は完全非対面にも対応可ですので、よかったらご相談ください)


 さいごに 


今回の無料相談会は事前予約制ということで、午前は予約で埋まっていましたが、午後はガラガラでした。(平時ならあり得ないくらいの異常事態!)

無料相談会は一般に高齢者の方の利用が多いので、もしかしたら少しでも感染のリスクを避けたのかもしれません。

実際、相談(申告)に来られるのは、たいてい還付(寄付金控除とか医療費控除)を受けるためで、申告をしなくても特段問題がない方も多いです。

お金はもちろん大事ですが、数万円数千円の還付を受けるがために命を懸ける必要はないとも考えられます。申告で命の心配などしなくて済むようになってほしいです。






Comentarios


bottom of page